ドメイン名の取得(登録)

レンタルサーバーをはじめて契約しようとする人は、自分のホームページ(ブログ、webサイト)を公開することが目的と思います。そのページは自らが記事を書くか、または代行する人や会社に頼んで制作する方法もあります。

インターネット上にはたくさんある無料ブログサービスなどでもホームページはできますが、WordPressなどで外観に気を配り制作したものには独自のドメイン名をつけたくなるはずと思います。

ドメイン名を取得(登録)するには、ドメインを扱う会社から購入する場合と、ドメインも扱うレンタルサーバーの会社からも購入できます。

レンタルサーバーを契約するときは、ドメインも一緒に購入(登録)できるところが多いです。

独自ドメインとは」で記したように、すでに登録してあるドメイン名は使用できません。

ドメイン名はトップレベルドメイン(TLD: Top Level Domain)までを含めた名前ですから、TLDが異なると別のドメインです。

たとえば、sample.com を購入できないとき、sample.net はまだ購入できるかもしれません。その際に、.com や.netなどのTLDが異なると料金も変わります。

ドメイン名を取得する前に、いくつか候補を考えておくといいと思います。