DNSキャッシュサーバ (DNS Caching Server)

DNSキャッシュサーバは、ISP(インターネット・サービスプロバイダ)や企業などが設置するサーバの一種です。

DNSキャッシュサーバの役割と機能は、インターネット上で階層化して構成するネームサーバなどと呼ぶサーバからドメインの情報を探して利用者のコンピュータなどの装置へ回答します。

インターネット上に存在する「DNSサーバ」と呼ぶ装置には二種類あります。

1. DNSコンテンツサーバ(別名はネームサーバなど)
2. DNSキャッシュサーバ

二種類の「DNSサーバ」は、役割も機能もまったく異なりますが、巷には「DNSサーバ」の呼び名が蔓延している状態です。

DNSキャッシュサーバはそのうちの一つで、同じ「DNSキャッシュサーバ」のことを言う場合にいくつかの表現が存在し、名前の統一がなされておらず混乱しがちです。

DNSキャッシュサーバの別名
・DNSサーバ
・参照DNSサーバ
・参照サーバ
・フルリゾルバ (full resolver)
・フルサービスリゾルバ (full service resolver)
・recursive サーバ