レンタルサーバー料金プランの変更 表[#1]

レンタルサーバーの契約で、お金に糸目をつけない場合を除いて、どの料金プランで契約するのか、多くの場合は検討すると思います。

料金プランの変更については、はじめは安いプランで契約しておき、サイトの数が増えたときや閲覧者数が増加することによるアクセス数の増加のときに、上位のプランへ変更できれば便利です。

レンタルサーバーには、プランの変更ができないものもあります。

プランを変更できるものでも、上位のプランのみ受け付けるレンタルサーバーがあります。
なかには、上位、下位のどちらでも変更できるものもあります。
両方とも、プランの変更時に差額料金が発生します。

プランの変更を受け付けないレンタルサーバーはいくつもあります。

たとえばGMOデジロックが提供するコアサーバーブランドで、CORE-MINIは12ヶ月契約のときの月額はわずかに218円(税込み)です。ディスクは60GB SSDで、ファイル上限数は300K(30万個)です。ファイル上限数はそれほど多いほうではないですが、しばらくは十分な数です。この項目は公開していない会社が多く、将来を見据えた場合は足りなくならないかと気になります。月間転送量は無制限で、頼もしいです。独自ドメイン数は50個まで使えます。

同じくコアサーバーブランドのCORE-Aは、ディスクは120GB SSDで、ファイル上限数は600K(60万個)です。これだけのファイル上限数があれば、まず心配なさそうです。月間転送量は無制限で、独自ドメイン数も無制限です。

はじめはCORE-MINIを契約しておき、しばらくしてからCORE-Aや、さらに上位のプランへ切り替えができれば非常に魅力的ですが、残念なことにこれが叶いません。

プランの切り替えができない場合は、少し手間はかかりますがサーバーを引っ越しすることもできます。